top of page

先生たちには対話が足りない!

東北アクティブラーニングフォーラム

「対話」「学び」の場です。

ここに来れば、他校種の先生たちとの対話から、

学校をワクワクの場に変えるヒントが見つかります。

生活指導、保護者対応、部活動にアップアップ!

そのうえ、学校運営の雑務もつぎつぎとやってくる、

肝心な授業の準備をする時間はどこへ?

という小中高の先生たち

 

地域貢献、学生指導、学内行政、そして雑務が山盛り、

そんな環境で、研究や教育もなんてもうムリ!

という大学の先生たち

 

学校の中で日常業務に追われていては、

授業や教育について、職場で対話する時間は少ないことでしょう。

たとえ語ったとして、本音ベースでは話しづらいことも。

そうはいっても、

あなたは、いつも学生・生徒の未来を考えているはず

良い授業をしたい!

積極的に授業へ参加してもらいたい!

アクティブラーニングを取り入れたい!

 

やってみたいことは、いろいろあることでしょう。

そんな、やってみたいワクワクや思いを

東北アクティブラーニングフォーラムで話してみませんか

今回は2020年2月8日、9日開催

どちらか1日参加でも大丈夫です!

あなたの予定に合わせて参加してください

マイポスト (1).jpg

東北アクティブラーニングフォーラムには

幼保から大学まで幅広い校種の先生たちが参加しています。

東北中心に多様な地域の先生たちが来ています。

そして、学校関係者以外の社会人がスパイスをきかせています。

97%の参加者が「自分の意見を話すことができた」.png

多様な参加者との対話の中で、

あなたのワクワクを実現するヒントが、

きっと手に入ることでしょう。

第3回東北アクティブラーニングフォーラムの特徴

1.地域と学校種を超えた対話の場がある

2.子どもがワクワクする未来づくりを知ることができる。

3.面白い実践事例や楽しい授業をデザインを学ぶ機会がある。

1.地域と学校種を超えた対話の場がある

「Edcamp東北アクティブラーニングフォーラム」を実施します。

今回の東北アクティブラーニングフォーラムでは、

世界標準のEdcampを対話の手法として導入します。

対話のテーマは参加者のみなさんの持ち寄りです。

複数の会場であなたの持ってきたテーマについて対話をします。

Edcamp_Logo_RGB_Apple.png

Edcampとは

参加者主導で行われる教育関係者による対話の場です。

2010年にフィラデルフィアで第1回が実施されてから、

これまで1000回以上、80以上の国と地域に拡大し、

10万人以上の教育関係者が参加しています。

2.子どもがワクワクする未来づくりを知ることができる

基調講演ワクワクの未来づくりを得意にしている、

札幌市立もみじの丘小学校教諭 渡部操先生です。

「未来のワクワクをインストール」というテーマで講演をして頂きます。

 

渡部先生自身も、自分のワクワクを大切にしていて、週末は自分の趣味に没頭し、

全国を飛び回っています。

詳しい話は講演で本人から聞いてください。

3.面白い実践事例や楽しい授業をデザインを学ぶ機会がある

2日目の分科会報告は、難しい理論は脇においといて、

失敗・成功にかかわらず実践事例を報告していただきます。

また、特設ブースとして授業デザイン・ワークショップや、

アクティブラーニングのスキル向上の実践的な講習も計画しています。

第3回東北アクティブラーニングフォーラム・プログラム

​会期:2020年2月8日(土)、2月9日(日)
   ※どちらか1日参加でもOK!
会場:仙台高等専門学校広瀬キャンパス
   (仙台市青葉区愛子中央4丁目1)
会費:無料

2020年2月8日(土)

11:30 受付開始

12:00 開会あいさつ

12:10 基調講演

「未来のワクワクをインストール」

札幌市立もみじの丘小学校教諭・渡部操先生

13:00 Edcamp 東北アクティブラーニングフォーラム

17:20 シェア&クロージング

終了後 懇親会

 

2020年2月9日(日)

9:30 受付開始

10:00 開会あいさつ

10:20 分科会セッション

​ →報告者・テーマはこちらをご覧ください。

11:40 全体シェア

12:50 クロージング

program

東北アクティブラーニングフォーラム

【参加者の声】

「いろいろな取り組みをしたいけど、自分自身アクティブさが足りないと思っていたが、良いきっかけとなった」

「とても実践的で、話をできる仲間が増えてありがたいと思いました」

「様々な校種や他県の先生方と情報や意見を交換できた」

「参加しながらなんとなく頭がスッキリしてきて授業のアイデアが整理できた」

「同じような思いを持っている人々とお話しできたのがよかった」

このように、過去2回の参加者から、学校のわくを超えた対話や、

実践報告からの学びが良かったとの声を頂いています。

entry

参加申込みは、いますぐ

​【参加費無料】

​フォーラム参加のお申し込みは、

①下記のフォームに「お名前」「所属」「メールアドレス」を記入する。

②「ワークショップで話したい対話のアイディア」があったら記入する。

③「参加を申し込む」ボタンを押してください。

​④「ありがとうございます。申込みを受けつけました。」というメッセージが表示されれば申込み完了です。

参加申込みフォーム
参加を希望する日程
1日目の終了後に懇親会を計画しています。会場について希望をお知らせ下さい。

ありがとうございます。お申し込みを受けつけました。

主催

仙台高等専門学校・石巻専修大学開放センター

〒986-8580 宮城県石巻市南境新水戸1番地 

TEL:0225-22-7716 FAX:0225-22-7746

E-mail:fukkouv((a))isenshu-u.ac.jp

※迷惑メール防止のためメールアドレスの@を((a))と表記しています。送信の際は@にしてお送りください

協力

NPO法人 学修デザイナー協会

石巻専修大学FD委員会

後援

石巻地域高等教育事業団

​学都仙台コンソーシアム(申請中)

​宮城県教育委員会(申請中)

アルマ・クリエーション株式会社

bottom of page